専門家による収納コラム

シンプルエコライフ(3) -増やさない-

  • facebook
  • twitter

「モノがあふれてしまって収まらない」とはよく聞くお悩みですが、ちょっと考えてみましょう。モノはどこからか湧いてくる訳ではありません。

モノの総量とは

「家の中のモノの総量」は、「家に入ってきたモノ」-「家から出て行ったモノ」。
「減らす」だけでは、環境にもお財布にも損ばかり。「増やさない」工夫も大切です。

例えば「もらわない」。多くの方が困っている「紙袋」は、もらう量が使う量と同じ程度になれば、本来たいした収納スペースはとりません。エコバッグを持ち歩けば断る事ができるのです。食器棚も「もらったから使っている」だけの、愛着も何もないロゴ入りの品があふれていませんか。「タダでもらえるモノ」は、自分の好みにピッタリでなければお得どころかストレスにしかならない事を、私達はそろそろ気づいてもいい頃でしょう。

増やさないための工夫

例えば「代用する」。先日、保育園で使う布団カバーが必要になり、「いつか使うかも」と、何年も保管していたお客様用シーツを作りかえました。新たな出費もなく、収納スペースも空きました。

例えば「借りる」。一度見れば満足なDVDや本は、レンタルする方が買うよりもお得。所有するのは何度も楽しむモノだけにすれば、お金も収納スペースもかかりません。

本当に欲しいモノを我慢しなくても、なんとなく増やしていたモノを見直すだけで、きっと今よりもずっと快適に暮らせる事でしょう。

収納専門家一覧

※上記の専門家コラムに関するご質問、お問合せは、原則受付けておりませんのであらかじめご了承ください。

コラムニスト 橋口真樹子 (Sunny Days)

筆者の写真

暮らしを幸せに変える「お片づけの楽しさ」をお伝えします。

「お片づけの楽しさ」とは自分の過ごす一分一秒が、より豊かでより幸せな時間に変わっていく事。自分の空間のお片づけは、時に人生を変えるほどの転機になりえます。毎日の暮らしが、その積み重ねであるあなたの人生が、より豊かで幸あふれるものになりますよう。

【所属】 Sunny Days
【メディア】 はなまるマーケット(TBS)、「レタスクラブ」(角川グループパブリッシング)、「たまごクラブ」、「たまひよこっこクラブ」(ベネッセ)など多数。
【資格】 インテリアコーディネーター、NPO法人ハウスキーピング協会認定講師

その他のコラム

初めての見せる収納(3) -エリア別見せる収納 ベッドルームとその他の部屋-

収納基礎(5) -収納動線とは?-

収納基礎(6) -収納方法の注意点-